80件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

酒田市議会 2020-09-01 09月01日-02号

次に、歳入歳出増加要因財政基盤の確立について御質問がございましたけれども、歳入歳出増加要因は、議員がおっしゃるとおり、歳入では再生エネルギー関連企業の進出による固定資産税の増、また、ふるさと納税寄附金は、担当課の努力もあって前年度比で47.3%の増と好調である、こういったことによるものでございます。 

酒田市議会 2020-03-13 03月13日-05号

また、ごみとして捨てるよりも、分別する、そしてそれが再生エネルギーとして活用できる、こういったことはさらに市民への分別の意義づけになっていくと思います。 もちろん、現在も生ごみを含めた家庭ごみについては酒田地区広域行政組合焼却炉発電を行っていることは理解しております。しかし、酒田市として、ごみ減量化に取り組む一つの方法として行うお考えはないかお尋ねをいたします。

鶴岡市議会 2019-06-10 06月10日-04号

このたびの搬入路整備三瀬地区における木質バイオマス取り組みにさらなる発展をもたらし、2つ再生エネルギー取り組み相乗効果による地域活性化が期待されるところでございます。  2つ目に、風力発電所運転開始後には、既に酒田市の風力発電所で開催されている見学会等イベント開催のほか、定期的に地元の小中学生や高校生、地域の方々を対象とした環境学習の場としての利用も検討されております。  

鶴岡市議会 2019-03-04 03月04日-03号

そのような背景から、豊富な再生エネルギーが賦存し、それらを活用するためのさまざまな地域資源を有する本市エネルギー政策を推進する指針として、平成25年5月に鶴岡地域エネルギービジョンが作成されたものと認識しております。策定から当面の計画期間とする10年の半ばを過ぎました。地域エネルギービジョンのこれまでの取り組み状況推進状況を伺います。

山形市議会 2018-09-14 平成30年環境建設委員会( 9月14日 環境建設分科会・決算)

委員   自然エネルギー再生エネルギーを進めるのはよいが、後処理のことまで方針を立て、美化、環境も含めた指導をすべきである。 ○委員   有害鳥獣駆除運営費補助金農作物有害鳥獣対策協議会負担金の主な使途はどうか。 ○環境課長   有害鳥獣駆除運営費補助金は、安全対策としての銃の訓練費である。農作物有害鳥獣対策協議会負担金は、主にカラスの捕獲に対する負担金である。

鶴岡市議会 2018-06-15 06月15日-02号

雪のエネルギーによる雪氷熱利用については、鶴岡地域エネルギービジョンにおきまして地域に活力をもたらす再生エネルギー導入拡大に向けた推進施策一つに位置づけております。本市活用事例としましては、先ほど農林水産部より紹介がありました朝日の雪蔵でございますが、議員より御紹介がありました北海道沼田町の雪の供給事業でありますとか、施設の冷房といった事例活用には至っておりません。

鶴岡市議会 2018-03-05 03月05日-03号

世界的な地球温暖化への対策東日本大震災とそれに伴う福島での原発事故を受け、今や全国でさまざまな形で再生エネルギー取り組みが行われております。その再生エネルギーについて、本市での取り組みについて伺います。  本市においては平成25年に鶴岡地域エネルギービジョンを策定しておりますので、その進捗を伺いたいと思います。

庄内町議会 2017-12-18 12月18日-04号

それからウ、庄内農山漁村再生エネルギー基本計画。これは平成27年9月に制定されておりますが、狩川字大堰台、それから狩川字タラキ山地内。つまり立谷沢の片倉集落がありますが、その山の上の方から肝煎集落の方にかけての、あの山一帯について計画されておりますが、民間で2,000kwの風車を12基設置するという計画が示されております。その計画は進んでいるのかどうか。 

鶴岡市議会 2016-06-17 06月17日-03号

10年、20年、30年ぐらいにわたるあの部分についての構想をやっぱり持つべきじゃないかなというふうに思っておりまして、1つはし尿処理施設かなり規模の大きいものが今あるわけですけど、それについては将来的には下水処理と一体化すれば、あの施設そのものが不要な施設になるというふうに思われますし、近くにある浄化センターではもう既にバイオ発電太陽光発電を行っておりますので、そういうふうなものと兼ね合わせて再生エネルギー

庄内町議会 2016-03-02 03月02日-02号

豊かな自然を誇る町、再生可能エネルギー省エネルギー事業の先進地として、内外に誇れる循環型の持続可能なまちづくりを進め、「環境共生」をテーマに、「第3次新エネルギー総合利用計画」、「農山漁村再生エネルギー基本計画」に沿いながら、再生可能エネルギー導入を促進し、農林業地域利益を生み出す仕組みづくりを推進してまいります。